◇肝属地区障害者自立支援協議会
肝属地区障害者自立支援協議会とは、鹿児島県大隅半島にある鹿屋市、垂水市、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町の
2市4町からなる広域の障害者自立支援協議会で、
平成23年4月1日より設置されています。
■自立支援協議会の機能
1.情報機能
困難事例や地域の現状・課題の情報共有と情報発信
2.調整機能
地域の関係機関によるネットワークの構築
3.開発機能
地域社会資源の開発・改善
4.教育機能
構成員の資質向上の場として活用
5.権利擁護機能
利益擁護に関する取り組み展開
6.評価機能
中立・公平性を確保する観点から相談支援事業所の評価
など
■障害福祉サービス事業所
・愛光会 ・育友会 ・岳風会 ・白鳩会
・恵仁会 ・松風会 ・天上会 ・養浩会
・株式会社ベストサポートおおすみ
■障害者団体及び家族会
・肝属地区手をつなぐ育成会連絡協議会
・肝属地区精神障がい者福祉促進の会
■社会福祉協議会
・鹿屋市社会福祉協議会
・垂水市社会福祉協議会
・東串良町社会福祉協議会
・錦江町社会福祉協議会
・南大隅町社会福祉協議会
・肝付町社会福祉協議会
■医療、教育及び雇用関係機関
・肝属郡医師会
・鹿児島県立鹿屋養護学校
・鹿屋公共職業安定所(ハローワーク)
・おおすみ障害者就業・生活支援センター
■行政機関
・大隅地域振興局
・大隅児童相談所
・大隅教育事務所
・鹿屋市 ・垂水市 ・東串良町
・錦江町 ・南大隅町 ・肝付町
■相談支援事業所
肝属地区障がい者基幹相談支援センター