肝属地区障害者自立支援協議会について
(平成27年4月改正)
◇◆ 全体会議 (半年に1回)◆◇
[構成員]
各機関の代表者で組織
[内容]
地域関係者に対する普及啓発、地域関係者との課題共有・提言
◇◆ 定例会議 (3ヵ月に1回) ◆◇
[構成員]
各機関の担当者レベルで組織
[内容]
連絡調整や情報交換、地域課題の共有協働の確認・申し合わせの場
◇◆ 運営会議 (3ヵ月に1回) ◆◇
[構成員]
2市4町福祉担当者、肝属地区障がい者基幹相談支援センター
おおすみ障害者就業・生活支援センター
[内容]
地域のニーズの把握、自立支援協議会の運営について協議決定
◇◆ 事務局会議 (必要に応じ開催) ◆◇
[構成員]
幹事市町福祉担当者
肝属地区障がい者基幹相談支援センター
おおすみ障害者就業・生活支援センター
◇◆ センター・おおすみ会議 ◆◇
[構成員]
肝属地区障がい者基幹相談支援センター
おおすみ障害者就業・生活支援センター
[内容]
個別支援会議等の報告と情報共有
◇◆ 各部会 ◆◇
各ページをご覧ください